
腰痛対策におすすめのマットレスはどれ?
今回はちょっと趣向を変えて、腰痛対策マットレスランキング上位3つの中から選んで比較した結果を紹介してみます。
「腰痛持ちが買って良かったおすすめの敷き布団」を3年以上使用した体験談を交えた記事です。ご参考になれば幸いです。
腰痛対策におすすめのマットレス、結局どれがいいの?
「肩凝りや腰痛にいいと評判の高反発マットレス」気になりますよね・・・高い物なら尚更です。
1番気になるのは「マットレスを買った人の口コミ(腰痛改善の体験談)」「メリットとデメリット」です。(買ってから失敗したく無いですもんね)
でも、比較する対象が多すぎると「どれを選んだらいいのか?わからないよ~」という状態にハマってもっと迷ってしまいます。
腰痛マットレス探す時
「買った後で絶対失敗したくない」
「長く使ってる人がすすめるマットレスの話も聞きたい」
ですよね。

今すぐ腰の痛みを楽にしたい!急いでる人は・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お試し期間のある腰痛マットレスから試してみて下さい。
理由⇒※【90日間もしくは100日間試す事が出来、気に入らなければ返品できる敷き布団だから】 3カ月で腰が楽になれば良し、ダメなら返品という判断が出来ます。
慢性の肩こり・腰痛持ち夫婦が自信を持ってすすめられる「お試し期間が付いてる腰痛マットレス2品」と「高級感のある腰痛マットレス1品」を下で紹介しているので「コレだ!」と感じたものを試して下さいね
腰痛マットレス比較【口コミで人気の高いもの3つを比較】
腰痛で悩む人にとって、どんなマットレスを選ぶのか?は重要ポイントになります!比較する時は、実際に買った人、腰痛が改善した人の口コミはかなり参考になるのでチェックしてみましょう。
まず最初はメディアや通販ランキングの上位でいつも取り上げられているモットン、マニフレックス、雲の安らぎ、この3つの腰痛マットレスの評判を比較してみようと思います。
「腰痛マットレスを、はじめて試す人」は、折りたたんで返品しやすい「モットン(90日間の返金保証付き)」がおすすめ。高級感を求めるならマニフレックスが良いです。(両方2016年に購入、夏冬で使い分け夫婦で使用中)
■専門家もモットンを1位にあげてます(マニフレックスは3位でした)
腰痛のプロフェッショナル達が話題のマットレスを徹底比較してる動画参照【4分41秒の動画】
■モットン
軽い、持ち運べる、折りたためて場所取らない(片付けやすいのにしっかり腰を支えるのはモットン)
モットンの一番のこだわりは、自然な寝返りができ身体の歪みをとる反発力を保てる所
硬すぎず柔らかすぎず、腰、胸、筋肉、背骨など腰痛に負担がかからない歪みのない睡眠姿勢で体圧分散ができるのが、寝てみて実感出来ました。
モットンマットレスは、使用モニターの94.2%が満足という回答と、公式サイトで購入した場合の限定「安心の90日間返金保証キャンペーン」がおすすめのポイントになっています。
耐久性は8万回テストも実施済みなので約10年使えるというデーターを出しています。(3年目でもへたりは無く快適♪)
無理のない寝返りは、睡眠の質を高めて寝起きがスッキリ、腰痛緩和に期待が持てます。
体をやんわり押し上げるような寝心地の厚み10cmの高反発マットレスは、ベッド以外の畳や床に敷布団なしで使えるところが良かったです。
ダニや害虫、ホコリの心配もほとんどなく通気性も良好、収納時の折り曲げも問題ありませんでした。腰痛マットレスとして評価が高いのも納得でリピーターさんが多いのも分かる気がしました。
1つめの旧モットンを買った時の写真。

旧モットンのカバーはあまりオシャレではありません

旧モットンの中のウレタンフォームはこんな感じ
モットンが新しくなったので、娘用に再度購入した時の写真。
専用カバーとウレタンフォームカバーが綺麗になって高級感が出てました。

新モットンのカバーがお洒落になりました

新モットンの中のウレタンフォームも綺麗なカバー付
モットンのメリット・デメリット
一番のメリットは90日間の返金保証付き。
腰痛の原因は人それぞれ、マットレスがあなたに合うかどうかは使ってみないと分かりませんよね。1週間や2週間の試用期間ではなく、3ヶ月しっかりと使って腰痛に良いかどうかの判断が出来るのは高評価。
デメリットは商品到着当初に新品のウレタンフォームの若干ニオイがあった事。(※追記あり)
初期の頃はこの独特のニオイが苦手という人もいました。ただ、専用カバーの上にそのまま寝る人は少なく、普通はシーツを敷いて寝るので大きなデメリットとは感じ無かった気がします。
※追記)
現在のモットン改良されたのでしょうか?臭いも減って専用カバーもお洒落になっていました。
2日ほど壁に立てかけるだけでニオイは抜けるようになりました。新商品になったモットン、改善要求もちゃんと聞いてくれたんですねーこの点、凄く評価できます。
はじめての腰痛マットレス購入で、絶対に失敗をしたくない人(90日間の返金保証付き)・軽く持ち運べるのが良い・折りたためるほうがいい・耐久性も求める人。⇐ カバー改善された新商品は見た目も良くなりました。
新商品から体重別で選べる固さも3種類に増えました。
モットンの月間出荷が4000枚突破!
日本人の5人に1人が悩んでいるといわれる腰痛。そんな中、通販ベンチャーのグリボー(福岡市中央区)が手掛ける腰痛対策に特化したマットレス「モットン」がヒットしている。
モットンは、自然な寝返りをサポートして腰痛を軽減するのが売りで、出荷量は月間4000枚を突破した。
口コミを中心に引き合いが増え、ユーザーから「長年苦しんできた腰痛が解消した」との声が相次いでいるという。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190123/bsl1901230500003-n1.htmより引用
モットンの口コミ
敷布団を買い換えようと思う
モットンが良いらしいという所までたどり着いた— ネフェル (@NEFERU0425) September 22, 2019
スマホ、パソコン、モットン…優先順位1位はモットンかもしれん。
— みつきち (@mitukiti_gon) September 22, 2019
辛口な人が多そうな5chの掲示板でも #モットン 割と評価高いな。腰が痛くなったとか言ってる人、だいたい硬さの選び方間違えている気がする
— みさき (@Naver_Matome_3) September 23, 2019
■マニフレックス
マニフレックスは、見た目も高級、イタリアの病院で実績のある腰痛マットレス(お試し期間は無いけど、耐久保証付き)です。
マニフレックスはイタリア製であり、ヨーロッパの多くの病院で使われている実績ある腰痛マットレス。
売れ筋は最もスタンダードな「モデル246(厚さ16cm)」が主流。固さや三つ折りのマットレスもあり、多くのスポーツ選手が使っている「フラッグFX」も人気でした。
マニフレックスのマットレスに横たわると、一度沈み込んだ後、体圧を均等に分散してしっかり支え上げ、立ったままの理想的な寝姿勢を保ち続けます。
高反発と言うと「硬い」という印象があるんですが、硬すぎず、柔らかすぎない、最適な弾力性と復元性・反発力を併せ持つのがマニフレックスの特徴です。
マニフレックスは高反発マットレスのパイオニア的存在であり、イタリアで50年以上前に開発され世界特許取得。日本には20年ほど前に入って来た歴史あるマットレス。
優れた体圧分散と独自の構造で通気性も抜群。厚さ16cm~23cmながら金属スプリングは不使用。ドイツの厳しい工業規格「LGA-GERMANY」の認定を受けた耐久性は12年の長期保証付き(タイプ246)。
マニフレックスを実際に買った時の写真。
カバーは刺繍が入っていて高級感ありました。スプリング製じゃないのにヘタレません。

マニフレックスを広げてみた

マニフレックスは人体に無害である証明書が付いている。カバーはオシャレ
また、マニフレックスの製品は、人体の健康に一切無害であることが証明されてて環境にも優しいマットレスとして有名です。ワインがこぼれない驚きの体圧分散性能の動画も公開されています
マニフレックスの体圧分散の凄さが分かる動画が凄いです。実はマニフレックスを買った動機はこれを見て感動したからなんですよねぇ~(隣で先に寝ているパートナーを起こさないのが良い)
※寝る時間が違う我が家、パートナーに振動が伝わらない機能にビビッと来て購入。
マニフレックスは蒸れません。通気性は低反発と比べても抜群に良いという証明動画もありました。
マニフレックスのメリット・デメリット
メリットは、品質保証がしっかりしている世界特許取得のマットレスであること。耐久性も問題ありません。
製品は届いた瞬間からニオイもまったくなく安心できます。専用カバーもオシャレ♪さすがイタリア製♪老舗ブランドだなーと納得できました。
デメリットは3製品の中で一番重いことと価格が高いこと。逆に欠点と言えばこれぐらい。
ブランド品で製品自体が安心でき、耐久性(12年保証)のある腰痛マットレスを探している、高級感のある腰痛マットレスを探している、スプリングを使わないマットレスを探してる人におすすめです。
マニフレックスの口コミ
先月買ったマニフレックス246。日々良さを実感。毎日使うものを買いかえて、それがよかったときはすごくうれしくて気分がいいです。
— k.shinozaki (@51shinozaki) May 21, 2010
ベッドのマットレスを『マニフレックス246』にしたが、私には安眠の効果抜群。これは買って良かったなぁ。
— Kazuteru (@First_Central) October 5, 2010
@k_kokei 腰痛持ちではありませんがマニフレックス246を使用しています。体がマットレスに沈みにくいので私は好きです。マニフレックスではないマットレスで眠ったとき、起床時に若干腰が痛いと感じました。マットレスを試す場合は寝返りをうってみるとよいかもしれません。ご参考まで。
— mayu (@mayumi_16) May 27, 2015
マニフレックスは高反発でスポーツ選手とかが使うやつなのでいいですよ
腰痛治りました— まほりく (@maholic) September 21, 2019
マニフレックスを買ったんだけど、あれホンマすごい。
寝つきがめちゃくちゃ良くなったし、夫の寝返りにも気づかず、ぐっすり寝れる。
エルゴトッパーなんでお値段も安かった。— 奄海(あまみ)るか @サイキックミディアム 霊能者・霊媒。亡くなった人とあなたの言葉を繋ぎます。 (@lukaamami) September 21, 2019
マニフレックスの寝具、とても寝心地がいいです。いつもより深く寝れて、翌朝に怠さや寝足りなさがなくて、ここまで変わるのかと驚きました。
良い寝具を紹介して頂きありがとうございます。
— 黒羊辺境伯(黒羊のジョージ) (@moonmaton) September 21, 2019
■雲の安らぎ
雲のやすらぎは、相撲取りが寝ても大丈夫、雲につつまれたような寝心地のマットレス(お試し期間ありで安心)
雲の安らぎは、商品名のイメージである雲の上のような寝心地がおすすめの人気の腰痛対策敷布団です。
17cmの厚みは5層構造からなるオリジナル製法で体圧拡散、布団中央部のサイドスプレットマットが腰や背骨・筋肉への負担を軽減するので体の大きな方に高評価。
ふんわり感がありつつも沈み込みを防ぎ、反発弾性も良いことなどが不要な寝返りを減らし、腰痛の改善やしっかり睡眠がとれると言われている人気の高い製品です。
通気性、抗菌防臭、防ダニ、リバーシブルで季節を問わずに使えるのはメリットですが、天日干しが良いとされながら重くて持ち運びしにくいのは難点。耐久性は8万回の繰り返し圧縮試験で厚み低下率は0.1%!
写真は公式サイトから
雲のやすらぎのメリット・デメリット
メリットは、とにかく口コミでは寝心地が良いということふわふわ感が最高。
また、裏表がリバーシブル仕様なので、秋冬と春夏で裏返えして使えること。贅沢な羊毛素材を使っていること。
デメリットは三つ折りにできないこと。
暑さ17㎝なので逆にかさばり、さらに雲のやすらぎプレミアムになってから高反発スプリングが入っているのでそれが逆にマイナス面になっているようです。
とにかく寝心地重視のかた。完全国内生産にこだわる人。硬めよりもふんわりとした触り心地が好きな人、お試しで使ってみたい人
雲のやすらぎの口コミ
雲のやすらぎにしてから確かに腰とか背中とか痛くなくなった。やっぱ安物のニトリ布団はダメだったんだ…
— ねこけつ (@nekoketsuM) October 16, 2018
高級布団うどんは私のもの、、、
敷布は雲のやすらぎが良いよ— キタミチ (@KMisuzu0624) September 19, 2019
噂の雲のやすらぎ、アイマスク、耳栓の3種の神器で寝たらここ最近で一番気持ちいい寝起き。夜更かししたのにほとんど疲れてないンゴw
— ほのぼのp (@sunshine3645) September 11, 2019
腰痛対策マットレスの総評 おすすめはコレ
腰痛マットレスの3つを比較すると、共通のおすすめ項目はどれも腰痛改善に重要な理想の睡眠姿勢と安眠を目的とした点。
一見、硬そうでありながらやんわりしたモットンとマニフレックス、ふんわりして見えながら布団の芯はしっかりしている雲の安らぎ。
どれの寝心地が一番適しているか、感じ方には個人差もあります。それぞれの購入価格はトータルするとどれもほぼ同じぐらいです。
マットレスの豪華さと耐久性、腰痛予防のトータルバランスで言えば、モットンが個人的にもおすすめ。
マニフレックスのモデル246は12年保証と耐久性も抜群で有名スポーツ選手も多く使っているので安心です。有名な選手ではサッカーの香川選手ですね。
⇒90日間の返金保証が付いているのはモットンだけ。購入した後で絶対失敗したくない方にはモットンをおすすめします。
※雲のやすらぎは期間限定で100日間返金保証キャンペーン実施中!
体に負担のない睡眠環境は、生活を変えるほど大事であり価格的にも安い買い物ではない分、サイズや管理なども含めて比較検討し、腰痛マットレスの決定ポイントをどこに絞るかがカギとなります。
腰痛マットレスは、値段が値段だけに失敗したく無い買物です。
腰痛の予防を含めてなんとかしたい、そういう意味においてはモットンは90日返金保証があるので安心です。
耐久性においてはモットン・マニフレックス・雲のやすらぎのどれも10年は使えます。
※マニフレックスは12年保証
腰痛マットレスのおすすめはコレ
腰痛マットレスに個人的な順位を付けるなら
1位⇒モットン(90日間使用後の返金保証付、折りたたみ可)
2位⇒マニフレックス(12年保証、折りたたみ可タイプあり)
3位⇒雲のやすらぎ(100日間使用後の返金保証付、折りたたみ不可)
の順になります。以上、腰痛対策の参考になれば幸いです。
【関連ページ】
腰痛対策マットレスの比較表
モットン | マニフレックス (タイプ246の場合) |
雲のやすらぎ | |
---|---|---|---|
価格(シングル) | 39,800円 | 39,204円 | 39,800円 |
価格(セミダブル) | 49,800円 | 52,272円 | 49,800円 |
価格(ダブル) | 59,800円 | 65,340円 | 59,800円 |
折りたたみ | ○ | × ※可のタイプあり |
× |
返品保証 | ◎ 90日間返金保証 |
× | ◎ 100日間返金保証 |
配送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
耐久性(8万回テスト) | ○ 約10年 |
◎ 12年保証 |
○ 約10年 |
固さの種類 | 3種類 | ※タイプ別に種類あり | - |
厚さ | 10cm | 16cm | 17cm |
重さ(シングル) | 7.5kg | 12kg | 7kg |
重さ(セミダブル) | 9.0kg | 14kg | 8.4kg |
重さ(ダブル) | 10.7kg | 17kg | 9.8kg |
防ダニ等 | ○ | ○ | ○ |
総合評価 | ◎ | ○ | ○ |
各公式サイトはこちら ⇒ モットン マニフレックス 雲のやすらぎ

メイ子

最新記事 by メイ子 (全て見る)
- 掛け布団は重い方が好き?【布団を重くする方法】 - 2019年10月26日
- 【腰痛対策マットレス】ランキング上位3つを比較 おすすめはどれ? - 2019年9月10日
- 【季節の変わり目の布団】夏場や梅雨の薄手の掛け布団 我が家の場合 - 2019年7月11日